施術の流れ
①受付
当院では初めての方には問診表のご記入をお願いしています。

②お着替え
検査や施術を楽に受けていただくため、必要な方にはお着替えをご用意しています。

診療時間
10:00~20:00(最終受付20:00)
不定休
所在地
共有

共有
※ケア方法や各種情報を載せています。
③問診表とカウンセリング
ご記入いただいた問診表をもとに、いつから、どんな時に、どのような動作で痛みが出るのか、立ち方、座り方、歩き方、寝方、日頃のクセなど、しっかりとお悩みをお聴きしていきます。

③検査
当院では、どのような症状でも気になる部分だけではなく、お身体の土台となる足首まわりから骨盤、背骨、頭、指先まで、全身をしっかり診させていただきます。
関節の可動範囲、身体のバランス、背骨や骨盤の歪みの程度、整形外科的テスト法、脈診、腹診など、詳しく検査していきます。
問診票とカウンセリング、検査によりお身体の状態をしっかり把握することで、お悩みの原因を探し出し、なるべく分かりやすくご説明いたします。
※お悩みの改善には、患者様ご自身が今どういう状態なのかをご認識くださった方が効果が高まります。

③施術
問診票とカウンセリング、検査から判断したお悩みの原因をご説明させていただき、患者様が安心して施術を受けていただける方法を施術前にご提案いたします。
原因が複数ある場合もあるため、仮説検証を繰り返し、施術中でもその都度変化があるかどうかを確認いたします。
施術方法:手技療法(ストレッチや関節の調整、筋膜のような組織のリリースなど)や鍼灸など
※鍼とお灸は施術の一つの選択肢としてご提案いたします。
鍼は痛みがなるべく少ないように施術していますが、苦手なお客様には別の方法で行いますのでご安心ください。


④アフターケア
当院では、その場しのぎではなく、患者様のお身体を根本的に変え、痛みやお悩みのない状態を作り、良い状態を維持、向上していくことを目的としています。
そのためには、私の施術だけでなく、患者様の努力も必要です。
でも、ご安心ください。
様々な種類のセルフケア(ブログに一部載せています)の中から、その時の症状に合ったものをわかりやすくご説明いたします。
※取りたてて症状がなくなった後も、定期的なメンテナンスを受けていただくことで、ご自身のお身体の変化を知っていただき、これから先の生活を快適に送るお手伝いをさせていただいています。

鍼とお灸
鍼は髪の毛くらいの細さのディスポーザブル鍼(使い捨て鍼)で、アレルギーを起こしにくいステンレス製です。
お灸は市販のカマヤミニのスモークレス(煙が少ない)です。
直接お肌に火が当たることのない優しいお灸です。

鍼通電療法(鍼パルス)
筋肉やツボなどに鍼を刺し、その鍼に電極をつけて微弱の電流を流します。
ギックリ腰のような急な痛みや、マッサージのような手技では取りきれない慢性的なコリに効果が期待できます。
適度な筋肉の収縮はリラックス効果を生み、寝ても疲れが取れないような自律神経系や免疫系の症状の方にもオススメです。

遠赤外線温熱器(ホットパック)
・皮膚が乾燥しないので、しっとりとなめらかになる。
・水滴になるほど発汗作用が活発になり、遠赤放射により一層倍加される。
・サウナ(部分、全身)としても代用でき、痩身美容にも最適です。
上記のような特徴があるため、冷え性の方や慢性的な肩こり・腰痛の方などに効果が期待できます。

※当院は完全予約制でお一人様ずつのご予約になりますので、まわりに気兼ねなく施術を受けていただけます。